2014年10月28日 消しゴムはんこのワークショップ♪ 簡単な消しゴムはんこのワークショップやりますよ~1つ¥500 で作れます 材料・道具込なので 気軽に来てくださいね作業時間は作る人によってまちまちだけど 30分くらいかなと。キノコが作りやすいと思うので おすすめですよ一緒に消しゴムはんこを楽しみましょう ハンドクラフト&カウンセリング ワークショップフェスティバル 2014年11月8日(土) 10:30~15:30 焙煎香房 ufu CAFE ・・・・・ 各務原市鵜沼朝日町 1-269-1 *入場料が¥500 要ります。 スポンサーサイト ▲PageTop
2014年10月21日 恵那でおさんぽ 日本一の木製水車年賀状に使う写真をみんなで撮ったよ すぐ横には 小里川ダムもあってすごい迫力に圧倒こっちも日本一 農村景観日本一の展望台に 岩村をぷらぷらお散歩以前旦那ちゃんと食べて美味しかった 五平餅やかんから餅をみんなで食べたよ~ここの串団子みたいな五平餅 くるみが入ったタレでつけ焼きしていて美味しかった~ ▲PageTop
2014年10月14日 ぼくグミだよ♪ 手がちょこんとなっててかわいいなぁ~ちょっと季節が変わってきて もう夏はおしまい・・・パンにとっても いい季節みたいホームベーカリーなんだけど 気温は左右されて 夏のあいだは なんだかバッチリなパンはできなかったなぁ~ようやく バッチリ美味しいパンが できるようになってきたよ ▲PageTop
2014年10月14日 伊勢津からあげ入り! また台風の影響で小学校はお弁当 今日は娘ちゃんの あとおにぎりもねこないだサービスエリアで食べた伊勢津唐揚げがかなり気に入ったらしく(朝だったからお兄ちゃんしか食べてないけど・・・)お兄ちゃんに「レシピ調べたから作って~」と言われて 作ってみた伊勢津唐揚げ今日のお弁当には 骨付きチキンに。本当の伊勢津からあげはは骨付きじゃないから伊勢津風かな・・・娘ちゃんのお弁当箱小さくって 1本しか入らなかった・・・ お兄ちゃんには3本プラス デザート容器にさらにもう1本伊勢津唐揚げ・・・ まずは 伊勢うどんのタレを作って あとは 醤油少々 しょうがやニンニクを入れて漬け 込む感じ揚げる前から色が濃いし、焦げ易いから 揚げるのに気を付けないとお店で食べたのは オリジナルだったみたいで アオサが入ってたって。今日は青のりを入れたのだし巻き卵焼き・・・今日のはなんだか美味しく出来たかもそれからピーマンと豚バラは ビン入りの「十勝豚丼のタレ」で味付けこのタレ 自分でカラメルから作って手間暇かけたタレと 味があんまり変わらないから 気に入ってるの ▲PageTop
2014年10月11日 ありがと~♪ このレインボーカラーの薔薇! すごくないちょっと早いけど結婚記念日だからって 旦那ちゃんがミニブーケを内緒で買ってきてプレゼントしてくれたのびっくりしたわ~ かなりのインパクトあと これも! ずっと食べてみたかったのラングドシャがすきな私・・・どこかで この小倉トーストラングドシャを見かけて 食べたいなぁ~って旦那ちゃんに話してたんだよね初めて食べれてすご~く幸せありがと~ ▲PageTop
2014年10月06日 ズッキーニ! ワタシノズッキーニ台風が接近学校がしばらく自宅待機の後 お弁当持って登校に・・・お弁当のカツを作るついでに 大好きなズッキーニのフライもしちゃったこっちはちょっとかわいくなっちゃったお兄ちゃんのお弁当 あとおにぎりもね ・・・ズッキーニは入ってないよ ▲PageTop
2014年10月01日 初体験♪ レザークラフトを初めて体験してきたよ~講師の先生に教えてもらいながら 3時間くらいかけて・・・ 出来上がったペンケースたくさんある色の中から 迷ったけど黄色を選んで染色紐はオレンジ色にしてみた革にトンカチでたたいてつける刻印もたくさんあって 選ぶのも楽しかったぁ~ 星を散りばめて押してみたよ 牛さんもね縫い目の穴をあけてから 糸を通して縫っていったりと 工程もたくさんあったけど すごく楽しかったなぁ~なかなか機会がなさそうだけど できることならまたやりたい・・・ ▲PageTop