2012年12月31日 大好きな食器たち ソラマメ食器店ソボカイにあるソボカイデポ 近年出来たみたいだけど 初めて行ってみて・・・も~テンションあがりまくり大好きな studio'm の食器をたくさん見れて 幸せ~すぐとなりのマカロニでは studio'm の器でお料理が出てくるし・・ これはパンランチの前菜外にあるかわいい小屋の HUTTE ではタルトが並んでてね ランチにも付いてておいしかったよ~(オレンジとオリーブのタルトだった) 'HUTTE' ・・ソボカイでは撮影O,K だったので撮らせてもらったの今年の最後にステキな1日が過ごせてよかったぁ~ スポンサーサイト ▲PageTop
2012年12月30日 年末っぽいこと うちは 年末年始 人並みに旦那さんのお休みがまとまってあるのでも実家も近いし 旅行も行かないし 特に年末にする特別な家族行事がなくてね いつも普通に過ごしてしまうんだけど子供も大きくなってきたし 何かみんなで幸せを感じられるような"年末だなぁ~”って感じのことをしたいなぁ・・と思っていたところ・・・市場にカニを買いに行こう ってなったの早速 朝から行ってきました「北部市場」にね・・・着いたはいいけど 一般の車は入れないって書いてあるし 誰も歩いてないし はじめてだからよくわからず どうしようと思っていたのそしたらタイミング良く 市場の方からご年配夫婦が歩いてきて 買い物袋もさげてるから 聞いてみたら 一番奥はにぎわってるよ~とのこと早速行ってみたら 聞いた通りお買い物してる一般の人がたくさん 私たちもまぎれてウロウロと 色々見ながら歩いてきたよ~ おっきなマグロがたくさんあったり 見たこともない貝がいたり フグが泳いでいたり・・・カニも見つけたよ タラバガニはここで買ったのすんごいお値打ちなマグロもゲット 家で量ったら1キロあったぁお兄ちゃんの好きな明太子にー 私の好きなサーモンも買えたよみんな大満足で帰ってきたよお昼にマグロのみで手巻きをしたら すごく味があってね 食べごたえがあっておいしかったよ~ 食べきれなかったから夜もマグロ丼に身がギュッと詰まってるタラバガニも食べれたしうちにも年末っぽい感じがきたわ(早くも)来年も市場に行きたいなぁ~ ▲PageTop
2012年12月29日 初めて作った「おはぎ」 小豆を煮て あんこを作ってもち米を炊いて・・・おはぎを作ってみたよ一番人気は あんこだった~ ごまが2番目かな意外にも子供には きなこが不人気だった 私は青のりも好き今年はおせちどうしようかな・・ ▲PageTop
2012年12月28日 輝石 輝石の種類がこんなに・・・ 撮りきれないぐらい 朝倉和弘さんの気功施療で ベッドの上のカゴに入れる輝石今日は何かなぁ~って楽しみに行くの 今回は 今年最後の施療の日に行ったから 私が居た1時間だけでも 次々と入れ違いでベッドがいっぱいだったよいつものように 温かい石のベッドの上でとんとんとんとん施療を受けながら 朝倉さんとおしゃべりして楽しかったよ~ ▲PageTop
2012年12月27日 ひらがなはんこ やっと渡せた~お友達が ひらがなハンコを作って~と言ってくれて 急ぎじゃないからという言葉に甘えてしまい 出来上がったのが4ケ月後それからなかなか渡せなくってさらに半年がたっちゃってね・・やっと渡せましたよ遅くなってほんとにごめんね~喜んでもらえて ホッとしたよ 頑張って作って良かったぁ~ ▲PageTop
2012年12月26日 酵素づくり・・・2 1日 1回~2回素手でかきまぜて・・ 2日目(朝) 2日目(夜) 3日目(朝) 3日目(夜)少しずつお砂糖が溶けてきて 透明になってきたかな 4日目これが5日目 今日は雪みたいなのがちらついてたし ここんとこ寒いからなのか なかなか様子が変わらないなぁ…また 報告しますね~ ▲PageTop
2012年12月25日 クリスマスのチキンを食べた後・・・ お義母さんが作ってくれた ブッシュドノエル(大きいイチゴと栗が入ってたよ)他にも2キロもあるローストチキンやシュトーレンも作ってくれたのおかげさまでクリスマスを満喫できましたその丸鳥の骨をグツグツ煮て 鶏がらスープにしたよ~いいダシが出て骨についてた身も ほろほろっと柔らかくほぐれて やっぱり捨てなくて良かったぁ~この鶏がらスープに 野菜やキノコをたくさん入れて お醤油を入れて・・・なんと うどんにかけて食べたの そぎ落としたチキンの残りものせてね とってもおいしかったよ~ ▲PageTop
2012年12月24日 バーニャカウダー 試しに作ってみたよ・・・バーニャカウダーソースニンニクを牛乳で煮て アンチョビを加えて オリーブオイルを入れ 煮て出来上がりって だいたいそんな感じ味はおいしかったけど なんか違うような・・・ でもでも・・おいしかったんだよ焦がしたパプリカとかブロッコリーとか皮つきポテトにつけたら バッチリだったよ~意外だけどご飯にも合うし・・・バーニャカウダーは レシピが色々あるみたいだから他も作ってみたいなぁ~生クリーム入れるのとかね ▲PageTop
2012年12月23日 うちにもサンタさんが 日曜日なので 早々とクリスマスごっこの日にしたの朝から子供たちは プレゼントをもらって喜んでたよ~・・ふとキッチンに行くと 何やらキレイな紙袋が私にも プレゼントが置いてありました昨日旦那さんと二人でぷらぷらお買い物してた時 私がおいしそう~って言ってた シェ・シバタのラスクとストロベリーティー 紅茶は「最近紅茶買ってないなぁ~」の言葉に反応してくれたみたいしかも一緒にお買いものしてたはずなのに いつのまに・・ ▲PageTop
2012年12月21日 酵素づくり・・・1 酵素はからだに必要なものみたいだから手作りしてみたいなぁ~とやってみることにしたの 大ざっぱな性格の私にもできるかな・・・ちょっと心配 まだまだ勉強不足で どうなるかわからないけど 挑戦してみるよ~今回は実家でもらった柚子で地元で採れた新鮮な野菜や果物がいいんだって まず 買ってきたビンを熱湯消毒 (ビンは・・・混ぜやすいかな~と容量は4ℓと中身に対しては大きめ) 石鹸ををつけないで 手を洗って 柚子も水で洗うの柚子・・・1キロ弱 白砂糖・・・1キロ(普段は白砂糖使ってないんだけど 酵素には一番いいらしい)柚子は四つに切ったよ 柚子と白砂糖を容器に交互に入れて 最後に白砂糖 ふたはきっちりしないで 清潔なガーゼで覆ったりするぐらいキッチンに置いておくよ~明日からしばらくは一日一回程度 水で洗った素手で(水はふき取る)混ぜるんだってとりあえず 今日はここまで~さて どうなるやら・・・また進行状況を お知らせしま~す ▲PageTop
2012年12月20日 ゆず こないだ実家でとれた柚子を3つもらったから大好きな柚子茶を作ったの大事に1つ刻んでは ハチミツでぐつぐつ煮て2回作ったよ~そしたら今度は大量にもらってしまった・・・柚子お風呂にも入れれるしー最近気になってた 酵素作りに使おうかなぁ・・・ ▲PageTop
2012年12月18日 ラドン温熱浴 また朝倉和弘さんの 気功施療+ラドン温熱浴に行ってきたよ~ こんな感じ丸いのが温かくなってるのこの上に服のまま寝るんだけど けっこう熱いぐらいかな夏は汗をかきそう・・枕はひんやりしてて気持ちがいいんだよ~ポカポカになって またまたシアワセ~な気分に帰り際に・・ 朝倉さんから こんな書を・・ 頂いちゃいました ▲PageTop
2012年12月17日 羊毛フェルト じゃ~ん・・・初挑戦だった羊毛フェルト作り これはボールペンになってるキットだったよなんとか形にはなったんだけど 大変だった~羊毛を針でぷすぷすと刺していくんだけど これがおっちょこちょいの私には向いてないみたいでね・・てのひらや指にブスブス刺さり 「イタッ」って何度もなりながら作ったの上手な人はどうやってるのかなぁ・・・でも ちゃんと形になるとうれしいよ~また羊毛フェルト挑戦してみたいな ▲PageTop
2012年12月14日 お兄ちゃんのリクエスト 作って~ とお兄ちゃんからずっとリクエストされていた 煮込みハンバーグ やっと作ってみたよソースは市販のデミソースに 赤ワイン・ウスターソース・ケチャップ入れてね玉ねぎとしめじとオクラも入れたのお兄ちゃん大満足だったよ~(お兄ちゃんの)お友達に 「お母さんが煮込みハンバーグを作ってくれた」って話を聞いてから 自分も食べたくなっちゃったんだって~ ▲PageTop
2012年12月13日 今日のおひるゴハン 久しぶりに近くの大好きなパン屋さんへ・・独りでおいしそうなのを選んで買ってきたよお皿に並べて自己満足モッツァレラチーズと生ハムのピザリンゴとさつまいものデニッシュ クランベリーのベーグル(クリームチーズを乗せてみたよ)それに今朝の残り物の スープと果物いただきまーす ▲PageTop
2012年12月12日 作ってみたいなぁ~ 人と人との出会いってすごいよね~みんな偶然じゃないんだよきっと(・・↑とは全然関係ない話なんだけど)こないだおいしいイタリアンのお店で バーニャカウダーをいただいたんだけど・・・あんなにおいしいものだったんだぁ~と 衝撃を受けたのあったかいソースだから 家でチーズホンデュみたいに みんなでわいわいいろんな物をつけて食べたら楽しそうあ~ にんにくが効いてるからうちの子はダメかぁ・・・やっぱり大人向けなのかな作ってみたいなぁ~と 早速アンチョビを買ってきたんだけどね 今日の消しゴムはんこ ▲PageTop
2012年12月11日 初挑戦! 作って~と友達が言ってくれたおかげで 羊毛フェルトに初挑戦することに・・わたしにできるかなこれはキットになってるから 作りやすいと思うんだけどがんばってみるよ~ ▲PageTop
2012年12月10日 楽しいスーパー ピーナッツのつめ放題があるって聞いて 「やりたぁ~い」ってお兄ちゃん行ってきました 楽しんでたよ~さらに違うスーパーに行ったら たまたま「マグロ一匹の重さ当てクイズ」がやってて お兄ちゃん参加してたよ~ 少しして結果発表答えを書くときに 親切なおじさん(通りがかりのお客さん)がアドバイスしてくれたからか・・・なんと賞品がもらえる上位5名までに入ってた・・・ギリギリ5番目だけどマグロのお刺身一冊 を賞品として持って帰ってきたよ~ 25キロのマグロだった ▲PageTop
2012年12月09日 ファイナルチャプター オブ キュアーズ こないだね ちょっとしたきっかけがあって 朝倉和弘(あさくらわこう)さんの気功施療に行ってきたよファイナルチャプター オブ キュアーズってとこなんだけどねラドン・ラジュウムが放出されるっていう石のベッドに寝る 「ラドン温熱浴」で 温泉の効果より高い状態が得られるらしいよ~服の脱ぎ着が嫌だから温泉が苦手って言う私には ピッタリ服も着たままでいいし 水に濡れるわけじゃないし ポッカポカで気持ちが良くて 今の時期には特にいいかも~施療が終わって 1時間かけて寒い中帰ってきたけど 帰ってからもまだ体の芯からポカポカだったよ施療はね 輝石も使うんだけど自分でも選べるし 選んでもらえたりして楽しいかも朝倉さんとは何度かお話させてもらったことがあるんだけど 今回はじめて施療してもらって 体もこころも元気にしてくれて 本当に感謝の気持ちでいっぱい みんなにこんな事してきてすっごい人だなぁ~って 一気に大ファンになったよ~行ってよかったぁ~ しばらく通うんだぁラドン浴だけでもいいんだよっその朝倉和弘さんがね 日本のため、景気回復に繋がるような事を 何やらやらかすらしいよ~陶器の志野焼きのみで建築物を造って その建物の中で輝石を取り入れた癒し空間が体験できる っていう店舗をつくるんだって 日本文化が注目されて 経済が活性化するといいよね人柄の良い朝倉さんのことだから きっとうまくいくんじゃないかなぁ~私は応援してますよ~完成はまだまだみたいだけどね ▲PageTop
2012年12月08日 お兄ちゃんのトランプマジック! マジック好きのお兄ちゃんが トランプでこんなマジックをしてくれましたまず 三枚のトランプがあります (裏も見せる) 真ん中のトランプをひきます(誰かにひいてもらってもいい) こちらの二枚は ジャックとキング ・・・なので 残りの一枚は スペードの10 のはずですが・・・ じゃ~ん ジョーカーに変わりましたぁ ▲PageTop
2012年12月07日 1day handmade shop にじいろマルシェ 今日は 好きなものを作り それをお店に並べての1day shopができて とっても幸せな一日だったぁ~みんなたくさん作ってきてくれたから 小屋は作品でいっぱいだったよ~ ホドナラフさん 今日もお世話になりました ▲PageTop
2012年12月06日 毎朝30分! あれから・・・お兄ちゃん 雨にも降られず 毎朝がんばってるよ~今日で10日目 毎日早く起きて サッカーの練習してるのいつまで続くかわからないけどね~ 今のところがんばってるね今日はホドナラフに行ってきたよ~明日の1day shop おねがいしますってねそれで マイブームのハーブティーを飲んできましたよ ブルーベリーのハーブティーブルーベリーはもちろん いろんなベリーがごろごろ入ってて 見た目も楽しい感じ最後はちょっとすっぱくなっちゃったけど おいしかったぁ~ポットで入れてもらえてたっぷり飲めたよ ▲PageTop
2012年12月05日 あさっては1day shop! このボロボロの小っちゃいクマちゃん ずっと 家のカギにつけてたの ついに さよなら・・・ 今までありがとうあさって ホドナラフで1day shopするの消しゴムはんこは 80こくらいあるよ~ディスプレイ考えてたら すっごい楽しみになってきたぁ~ お近くの人はぜひ 遊びに来てね~ ▲PageTop
2012年12月02日 3キロ走ったよ~ 今日は朝から寒かったぁ・・・そんな中 地域のイベントで「走ろう会」があって 娘が走りたいというので 一緒に走ってきましたお兄ちゃんはサッカーチームの方で 団体申し込みをしていて 1/10マラソン(4.2キロ)走っていたよ娘と私は3キロ これは1キロ走者のスタートのとこ途中で娘が「もう歩く~」とか 「来年はもう嫌だ」とか言ってたけど なんとかゆっくり走って完走してきたよ~参加賞で 守口大根の漬物をもらったの 早速帰ってから 子供たちが食べたいと言うから 守口漬をみんなで食べたんだけど おいしい~って喜んで食べてたよご飯にも合いそうだよね ▲PageTop